小金井市小規模認可保育園特定非営利活動法人
ひがし保育園

入園案内

入園案内のイラスト

入園手続き

  • 1

    保育時間・年齢については、ご相談に応じます。
    保育時間は父母の方のご希望や就労時間等により決定します。

  • 2

    重要事項説明の後、保育契約を締結します。

  • 3

    必要な諸書類の取り交わしをします。

  • 4

    入園後は年齢によっては「慣らし保育期間」が必要です。これは急激な生活環境の変化(家庭・父母から離れる事等)に慣れるため、1週間程度かけて2時間程度の保育時間から始め、徐々にお約束した時間まで延ばしていく期間です。お子さんの様子により多少前後する場合もあります。

保育料・支払い方法・補助・雑費

●保育料

・市が決定した保育料及び各ご家庭がご利用の延長保育料(1分/3円での累積精算)を保育園に納入して頂きます。
・保育料、延長保育料は郵便局の当園口座へお振り込み下さい。

●保育料等支払い方法

<毎月の保育料及び延長保育料>
・納入締め切りまでに下記口座に入金して下さい。

  • 他金融機関からのお振り込み
    店名ゼロイチハチ0一八
    店番018
  • 貯金種目 普通貯金
    口座番号8000062

日本郵政公社 記号10130  番号80000621
名義 特定非営利活動法人ひがし保育園

※連絡もなく指定期日までに保育料の納入がない場合は、期間を定めた支払い勧告をします。
※その期間が過ぎても延滞した場合、及び未入金分については関係機関を通じて請求します。

●保護者の方への小金井市からの補助

保育料減免申請(兄弟が他認可園在園のご家庭は第2子第3子の保育料減免申請が出来ます)

●その他の雑費

雑費袋で請求しますので、現金でお支払い下さい。

・食事用スタイ購入費 ¥1,200
※個人用園預かり品として入園時に購入して頂きます。退園、又は使用完了時にお返しします。

・安心安全伝言板 1人/1枚 ¥350
※・安心安全伝言板導入により、園児1人1枚の登録カードを作成します。

・園生活写真 1枚/¥50
※お子さんの園生活写真を撮っています。思い出文集にも個々や集団の様子をダイジェスト版掲載しています。

・思い出文集 2冊以上ご希望の場合 ¥1,500
※園で作成し、年度末に各家庭1冊配布しています。2冊以上ご希望の方は、1冊単価¥1,500となります。

開園日・開園時間・保育時間・休園日

●開園日

月曜日から土曜日まで

●開園時間

7:00~19:00

●保育時間

標準保育時間  7:00~18:00
短時間保育時間 8:30~16:30

●延長保育時間

標準保育時間  18:00~19:00
短時間保育時間 7:00~8:30、16:30~19:00

●延長保育料

保護者送迎時のタイムカード打刻による累積精算
※但し、0歳クラスのお子さんは、満1歳になるまで保育は18:00までです。

●休園日

日曜日・祝祭日・年末年始 (12月29 日から1月3日まで)

園児 年齢・定数

園児年齢 生後57日(出産休暇明け)から2歳児学年まで
定数 総数12人

※定数に余裕のあるときに限り、一時保育も行っています。

園のきまり

1

保育時間について

  • 契約保育時間に応じた職員配置をしていますので、特例・延長保育の契約変更が必要な場合は、早めにお知らせ願います。
  • お約束の送迎時間は厳守して下さい。特に、遅くなるときは必ず園へご連絡願います。
  • 急な特例保育の希望等、保育時間の変更は、出来るだけ事前にご連絡下さい。
  • 保育上、登園は9:00までにお願いします。午後からの半日保育は基本的にお断りしております。
2

送迎・園への連絡について

  • 休園は、保育・給食準備の都合上9:00までにご連絡願います。
  • 送迎の際は、普段から子供達を見守っていて下さるご近所の方々の妨げにならないよう、自動車・自転車等は注意して駐車して下さい。
  • 勤務先から外出等の時は、保育園と何時でも連絡が取れるよう、連絡先を明確にして下さい。
  • お家の方以外の方が送迎なさる時は、必ず連絡して下さい。特に、連絡のない方のお迎えは、安全上をお断りいたします。
  • 登降園時の園やお子さんへの対応は速やかに願います。
  • お家の方が休暇時は、家庭保育や特例無しをお願いいたします。
3

病気について

  • お子さんの健康管理は、基本的に保護者の方にお願いしております。当園は低年齢のお子さんをお預かりしております。特に1歳以下の抵抗力のないお子さんですと、感染から守っていかなければなりません。集団生活に支障のないよう、日頃からの健康管理にご協力願います。
  • 健康診断・歯科検診等を受けた時は、園へコピーを提出願います。
  • 次の場合はお預かりできません。
    ・体温が37.5℃以上の時
    ・ひきつけ、喘息等特殊症状が出ている時
    ・咳/下痢/嘔吐等がひどく、集団生活の場である園として、お子さんの受託が無理だと判断した時
    ・伝染性疾患を罹っている時
    (麻疹・流行性耳下腺炎・風疹・水疱瘡・結膜炎・とびひ等)
  • 疾病完治後の登園時に医師の「治癒証明書」を提出願います。
  • 急な発熱など、園生活の中で健康面で異常が生じた際は、父母の方へご連絡します。速やかなお迎えをお願いします。
  • 投薬は基本的にお断りしています。

持ち物

入園前に家庭で準備するもの
・大きめ送迎用バッグ (毎日の荷物持参&持ち帰り用バック)
・敷き布団カバー (120×70の袋状カバー)
・タオルケット (大判バスタオル可)
・散歩用園置きの靴
年齢 毎日持参とタンス内常備
0歳 ・哺乳用ガーゼハンカチ 2枚
・離乳食用口拭きタオル 1枚 (30cm × 30cm サイズ)
・オムツ8組以上 (布・紙どちらでも可)
・オムツカバー3組以上 (布使用の方)
・使用済みオムツ入れ用持ち手付きビニール袋1枚
・着替え(上・下・肌着・靴下4組以上)
・季節で使用する衣類は園だより等でお知らせいたします。
1歳・2歳 ・口拭きタオル 2枚(30cm × 30cm サイズ)
・オムツ8組以上 (布・紙どちらでも可)
・オムツカバー3組以上 (布使用の方)
・使用済みオムツ入れ用持ち手付きビニール袋1枚
・着替え(上・下・肌着・靴下4組以上)
・季節で使用する衣類は園だより等でお知らせいたします。
トイレトレーニング中 ・口拭きタオル 2枚 (30cm × 30cm サイズ)
・幼児用パンツ 4組以上
・ズボンの換え 4組以上
・紙パンツ 5組以上
・使用済みオムツ入れ用持ち手付きビニール袋1枚
・着替え(上・下・肌着・靴下4組以上)
・季節で使用する衣類は園だより等でお知らせいたします。

○園置き用は、毎日点検の上補充し、必ず全てに名前を明記して下さい。
○敷き布団カバー・タオルケットは、月曜に持参して頂き、金曜にお持ち帰り頂きます。
○その他、散歩用の園置き靴、季節により、浴用タオルや水着、散歩用ジャンパー等をご持参いただきます。詳細はその都度お知らせします。